法人理念
地域リハビリテーションを推進し、
地域に貢献する
私たちは、障害のある子どもや成人・高齢者とその家族の人としての尊厳を守り、
住み慣れたところで安心して、その人らしく、生き生きと生活していけるように
質の高いリハビリテーションサービスの提供を目指します。
域リハビリテーションとは
地域リハビリテーションとは、障害のある子どもや成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健 ・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行なう活動のすべてを言います。(日本リハビリテーション病院・施設協会 発行:1991年/改訂2001・2016)
■ 日本リハビリテーション病院・施設協会「地域リハビリテーションの定義」についてはこちら
■ 当法人の地域リハビリテーションの取り組みについてはこちら
栗原理事長著書の紹介
長崎発 地域包括ケアとリハビリテーションーこれからの地域医療のかたちー
本書は、著者が近森リハビリテーション病院の院長を辞し、長崎の地にリハビリテーション専門病院を立ち上げるために動き始めたところから、その後の10年間の取り組みについてまとめた、未来につながる記録です。
詳細はこちら
崎リハビリテーション病院の理念
  • 1. 質の高い回復期リハビリテーションを追求します。
  • 2. 徹底した多職種チーム医療を追求します。
  • 3. 地域における医療・介護の連携を推進します。
  • 4. 職員満足度を追求します。
  • 5. 地域に貢献し、地域に愛される病院づくりを目指します。
宅支援リハビリテーションセンター
ぎんやの理念
  • 1. 質の高い生活期リハビリテーションを追求します。
  • 2. 多職種によるチームアプローチを推進します。
  • 3. 地域における医療・介護の連携を推進します。
  • 4. 職員満足度を追求します。
  • 5. 地域に貢献し地域に愛されるセンターづくりを目指します。

沿革
History

      
1950年(昭和25年)3月 社団法人是真会を設立
2006年(平成18年)6月 銀屋町診療所及び在宅支援総合ケアセンター「銀屋」を開設
2006年(平成18年)7月 理事長に栗原正紀氏が就任
2007年(平成19年)4月 一期生73名入職
医療法人近森会 近森リハビリテーション病院へ出向
2007年(平成19年)11月 長崎リハビリテーション病院竣工
2008年(平成20年)2月 長崎リハビリテーション病院開院
(第1期102床)
2008年(平成20年)6月 長崎リハビリテーション病院グランドオープン
(全館 回復期リハビリテーション病棟143床)
2014年(平成26年)1月 法人格を一般社団法人に変更
2014年(平成26年)3月 通所リハ「銀屋通り」グランドオープン
(現・在宅支援リハビリテーションセンター銀屋 開設)

院長挨拶
Greeting

2008年2月に、長崎初の単独型の回復期リハビリテーション病院として開設し、早や15年が経過しました。これまでに皆様方には、ひとかたならぬご指導ご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、ここ数年のコロナ禍は、地域医療に多大な影響を及ぼし、また様々な課題が顕在化しました。当院では、2022年8月に大規模な新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しました。患者さんの入退院一時停止を余儀なくされ、回復期リハビリテーション病院としての機能が果たせなくなりました。また、患者さんだけでなく職員にも感染が拡大し、マンパワー不足をきたし、病院の運営も困難な状況となりました。この危機的状況は医療職のみならず法人職員全員が職種を越えて協力、協働することにより、乗り越えることができました。 地域の皆様方にはご心配ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。また、職員一同の尽力に深く感謝致します。

そのコロナ禍も少しずつ落ち着きをみせ、2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行となりました。私達はこれから「ポストコロナ」の時代を迎えることになります。このコロナ禍で私達は多くの教訓を得ました。その中でも最も強く感じることはコミュニケーションの大切さです。人間は一人では生きられず、お互いが支えあって生きるものです。そのためにはお互いにしっかりコミュニケーションをとることが重要であることを改めて認識しました。充分なコミュニケーションのうえに、情報共有、相互理解が成立し、そして相手への思いやり、サポートが生じます。当院の理念である地域リハビリテーションとは、「その人がその人らしく地域で生活することを支える医療」を推進していくことです。私達は患者さんやご家族、職員同士の更なるコミュニケーションの向上を図り、その人のために何ができるか、どうサポートするかを常に考えて行動したいと思います。「禍を転じて福となす」べく職員一丸となって新しい時代に向かって精進していく所存です。今後とも益々のご指導・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

長崎リハビリテーション病院 院長

鬼塚 伸也

基本方針
Philosophy

基本方針

質の高いチーム医療の提供

各々の専門職の知識習得と技術向上
患者さま中心のチームアプローチの追求

口のリハビリテーションの実現

諦めないで口から食べることの大切さへの取り組み

集中的リハビリテーションサービスの提供

適切なリハビリテーションサービスの効率的、集中的な提供

信頼関係に基づく強固な連携

急性期(救急)病院や維持期施設、かかりつけ医とのパートナーシップの構築

地域リハビリテーションの展開

地域包括ケアシステムの構築
患者さまの社会参加実現への支援