施設空き状況
空きに余裕があります
ご相談ください
空きはございません
通所リハビリテーション銀屋通り 2024年11月07日更新
午前
午後
訪問リハビリテーション銀屋 2024年11月01日更新
午前
午後
ご挨拶
法人本部 地域リハビリテーション統括・
在宅支援リハビリテーションセンターぎんや センター長

松坂 誠應

まつさか のぶおう
長崎大学医学部保健学科長、同大学理事、副学長を経て当法人には2016年10月着任。イギリス留学時にはチームアプローチについて研究。リハビリテーション科専門医、整形外科医、長崎大学名誉教授。
「脳卒中や骨折などで障害を持った方々が、住み慣れたところで、
その人らしい在宅生活ができるように、様々な専門家が協力して支援を行う。」
これが当センターの使命です。

当センターには訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションの部門があり、様々な
障害を持つ利用者の皆さんに迅速かつ質の高いリハビリテーションを提供しています。
そのために経験豊かな理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を多数配置しました。
また、高齢者に多発する誤嚥性肺炎や低栄養にも対応すべく、管理栄養士、歯科衛生士も
専門家チームに加わります。

加えて、通所リハビリテーションの部門には看護師と介護福祉士も在籍しており、
利用者の皆さんの健康管理や介護、ご家族の悩み等についても助言しています。

利用者の皆さんがその人らしく自立した生活を送れるように、
介護支援専門員(ケアマネジャー)も居宅介護支援事業所に配置し、
介護サービス等の調整やケアプランの作成を行っています。

利用者の方々が、障害を持つ人たちや住民の皆さんとの交流を通して、
生き生きした生活を取り戻されることはしばしば経験することです。
センタースタッフはこのような交流活動にボランティアとして参加してきましたが、
今後も、積極的にこのような活動に関わっていきます。
運営方針
年を重ねても、どのように障がいがあっても、
「住み慣れた地域で安心して暮らしていく」ことをサポートします
私たちは、退院後地域に戻られた患者さまやご家族さまの暮らしを支え、
暮らしやすい環境を整えるための様々な取り組みを行っています。
退院後の介護支援サービスを統括するのが長崎リハビリテーション病院に隣接する
「在宅支援リハビリテーションセンターぎんや」です。
現在「居宅介護支援事業所銀屋」「通所リハビリテーション銀屋通り」「訪問リハビリテーション銀屋」
「居宅療養管理指導事業所」の4つの事業所を展開しています。住み慣れた地域には癒す力があります。
地域の中で必要とされることで、みんな元気になる。私たちも常に住民目線で地域に根ざし、
開かれたセンターであり続けたいと思います。
介護サービス利用の手順
要介護1~5の方
  • 居宅介護支援業者に連絡します
    市区町村などが発行する事業者一覧のなかから居宅介護支援事業者(ケアマネジャーを配置しているサービス事業者)を選び、連絡します。担当のケアマネジャーが決まります。
  • ケアプランを作成します
    利用者さまやご家族と今どのようなことで困っているのか、これからどのような生活を希望するのかなどについて話し合います。担当ケアマネジャーといっしょにどのようなサービスをどのくらい利用するかを決めた計画書(ケアプラン)を相談しながら作成します。
    ※ ケアプランの作成は「居宅介護支援」として無料です。
  • サービスを利用します
    サービス事業者と契約します。契約にあたってはサービス内容や料金などをよく確認しましょう。ケアプランにそって介護サービスを利用します。
要支援1・2の方
  • 地域包括センターに連絡します
    地域包括支援センターに連絡、相談をします。
  • 介護予防ケアプランを作ります
    利用者さまやご家族が地域包括支援センターの職員と今どのようなことで困っているのか、これからどのような生活を希望するのかなどについて話し合います。地域包括支援センターの職員とどのようなサービスをどのくらい利用するかを決めた計画書(介護予防ケアプラン)を相談しながら作成します。
    ※ 介護予防ケアプランの作成は「介護予防支援」として、無料です。
  • 介護予防サービスを利用します
    サービス事業者と契約します。契約にあたってはサービス内容や料金などをよく確認しましょう。ケアプランにそって介護予防サービスを利用します。
事業所概要
事業所名称
一般社団法人是真会 在宅支援リハビリテーションセンターぎんや
所在地
〒850-0854 長崎市銀屋町4番11号
FAX番号
095-818-3454
営業日
月曜日~金曜日(12月30日~1月3日を除く)
※祝祭日も営業いたします
エリア
長崎市(旧三和町・野母崎町・香焼町・伊王島町・琴海町・外海町・離島を除く)
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求は、以下の項目をご入力ください。
必須は必ずご記入ください。担当者よりご連絡差し上げます。


必須

必須

必須

必須

任意

必須

任意

任意

必須
※「個人情報保護方針」はこちらをご覧ください。